
プロジェクトマネージャー
プロジェクトマネージャーとして、ヴィンクスの発展に貢献したい。
高橋 宏康Hiroyasu Takahashi
2015年中途入社
【プロフィール】
特定顧客第1事業本部 コーポレートシステム部 ソリューション3課 PM
前職は、フリーランス・エンジニア。14年間ヴィンクスと一緒に業務に携わった経験を活かしたいと思い入社。休日は家族サービスや趣味のサーフィンを楽しむ。
INTERVIEW MOVIE
フリーランスからVINXへ転職した高橋。
立場が変わったことで感じる難しさややりがいについて聞いてみました。

培ってきた経験やスキルを活かすために入社。
長年フリーランスのエンジニアとして、複数の企業の流通に関する人事、会計などのシステム構築に従事していました。その時一緒に仕事をしていた会社の一つがヴィンクスです。ヴィンクスの社員と一緒にお客様の会社に常駐し、仕事を共にする中で流通に強みを持つヴィンクスで流通系のスキルをさらに磨きたいという思いが芽生え、入社を決めました。
現在はお客様の会社に常駐し、お客様の案件や要望を開発チームに依頼。プロジェクトマネージャーとしてチームの指揮を執り、シナジー効果を上げています。
実際にヴィンクスに入社して感じたのは、チームワークの良さと個人の能力の伸ばし方のうまさ。私もその企業風土に倣い、メンバーの個性を把握した上で仕事の依頼をしています。

私のノビシロ
マネジメント職、そしてエンジニアとしての向上を図る。
フリーランスというのは、ある意味、自分自身が「商品」といえるでしょう。すべてが自分の裁量で行えるフリーランスから、ヴィンクスでプロジェクトマネージャーになりましたが、組織における役割や部下への教育など、わからないことがたくさんあり、いまマネジメントのスキルを学んでいるところです。
同時に、ずっと技術畑ですので、技術的なレベルも向上させていきたい。エンジニアは、常に好奇心をもって最新技術に取り組むべきですので、今後飛躍的に伸びて行くであろう「AI」に関する理解も深めたいと思っています。
お客様、そしてメンバーに信頼されるプロジェクトマネージャーとして、ヴィンクスの発展に貢献していくことが私の使命であり、目標です。
My career
2000年
システム開発会社に入社し、主にWEB開発にプログラマーとして携わる
2004年
個人事業主として独立、さまざまなシステム開発にプログラマーやリーダーとして携わる
2015年

ヴィンクス入社
2015年
インフラのリーダー
入社してから1~2年はインフラのリーダーとして、お客様のコミュニケーションツールの改革に携わる
2017年

お客様先に常駐
お客様先に常駐し、システムの超上流工程を案件化するだけでなく、その案件を当社の開発部隊に繋げるパイプ役を担当