事業継続計画支援サービス
事業継続計画支援サービス
本当のデーターセンターソリューションをグローバル規模で
弊社の強み:
多拠点からなるデータセンター(関連会社含む)、監視センターを活用する事で、お客様が現在ご使用されているシステムの災害対策用環境追加や、システム全体を弊社からデータセンターソリューション(ハウジング・ホスティング・運用・監視)という形で提供する事で、より迅速な対応、合理的なコストでの実現を目指します。

グローバルな視点からお客様事業継続をサポート
昨今我が国で起きた大規模な自然災害をはじめとする事故、、システム障害、その他様々な事態によりビジネスが中断、休止することは、企業・組織にとって極めて大きな問題となります。情報サービスの高度化、グローバル化に伴い、事業中断の影響が広範囲かつ迅速に拡大するケースも増えており、事業中断のリスクはこれまで以上に経営上の大きな課題になってきています。
そこで、事業中断への対策や万が一の事態が発生した場合の対応を具体化し、事業の継続や中断した事業の早期復旧を確実に行うための計画である「事業継続計画:BCP -Business Continuity Plan-」の策定と、それを実現する仕組みの構築が重要になります。
弊社の強みである国外を含めた多拠点にわたるデータセンター(関連会社含む)、監視センター、運用体制を利用する事で、グローバルな視点からお客様事業継続をサポート致します。
経済産業省の事業継続策定ガイドラインのポイントを考慮
国内にガイドライン策定されている中で、弊社ではデータセンターを中心としたIT部門の災害対策を重視し、ITに関する対策が充実している経済産業省の事業継続策定ガイドライン中のポイントを考慮しお客様をサポート致します。

お客様のご要望から最適なバランスを
災害対策検討を実施する上で、対象システムをある程度想定する必要があり、まず災害対策の対象システムを定義、災害発生(被災)~業務復旧までのトータル時間を指す目標復旧時間(RTO)、システムの特性によりを考慮した目標復旧時点(RPO)を、お客様のご要望から最適なバランスを見い出し、設計・構築のサポートを実施致します。
※RTO参考
A社 |
B社 |
C社 |
D社 |
||
---|---|---|---|---|---|
レベル3 |
1時間 |
数時間 |
1日 |
即時 |
|
レベル2 |
4時間 |
数日 |
1週間 |
即時 |
|
レベル1 |
設定なし |
1ヶ月以上 |
1ヶ月 |
2日 |
|
レベル0 |
|
出来次第 |
※RTO/RPO 設定レベル参考
