運用コンサルティングサービス
運用コンサルティングサービス
お客様のシステム運用をあるべき姿へ導く
弊社の強み:
大手流通業のユーザー系情報システム会社として、流通・サービス業システムの長年の業務を通して得たノウハウと知識を基に分析を行い、運用業務を最適化する為の提言をさせて頂きます。
システム運用サービスを取り巻く環境は、利用部門の多様化や、システムの分散・複雑化により、組織的な対応が難しくなりつつあります。現実のシステム運用は『あるべき運用』の姿とは異なり、ギャップが生じており、障害によりサービスが停止した場合は、業務への影響のみならず会社の経営にも影響を及ぼしかねない環境となってきています。
お客さまシステム運用の問題点、課題などのヒヤリングを行い、ITILプロセスに照らし合わせて、その根本原因を明確化します。その結果、お客さまと改善するゴールを設定・共有した後、適切な実行計画の立案を行いご提案いたします。

進め方
運用調査
- ・現状ヒアリング
- ・課題抽出
運用調査
- ・ビジネス全般の把握
- ・現行システムの調査・分析
- ・現状運用業務の把握
- ・問題・課題の整理
- ・ゴールの設定
- ・問題・課題の対応案検討
- ・実行計画の立案

成果物
ステップ | 内容 | 成果物(例) |
---|---|---|
ビジネス全般の把握 | お客様ビジネスの全般の把握 | -- |
現行システムの調査・分析 | 現行システムのネットワーク構成や機器情報および稼動業務の関係性の調査・分析を実施する。 | -- |
現状運用業務の把握 | 現状の運用業務項目、品質、体制、作業時間、問題点等の現場担当者様とのヒアリングにより把握し、結果を分析する。 | 現状運用業務分析結果 運用問題点一覧 |
問題・課題の整理 | 現状の運用に対する問題点を整理し、課題の相関関係を分析し、大枠の根本原因を究明する。 | 運用課題一覧 |
ゴールの設定 | 問題点を整理し、対応すべき課題と優先度の設定をするとともに、実施後の導入効果を算出する。 | 課題解決案 |
問題・課題の対応案検討 | 優先度の高い課題に対する具体的な解決策を検討し、導入効果(定量)の算出とそれに掛かるコストの概算産出を行う。
検討結果をもとに、正式な実行計画への策定を行い、マネジメント層へ報告および実行計画の承認活動を実施する。 |
運用業務改善計画書 |
実行計画の立案 | 改善計画に基づく、具体的なプロジェクト計画を準備および計画の立ち上げを実施し実行計画書の作成を行う。 | 運用改善プロジェクト実行計画 |